【REVIEW】山のケーキって...?台湾茶やオリジナルチャイも楽しめる話題の「小楽園」に行ってきた2023年1月にオープンしたばかりの「小楽園」今回は、SNSでオープン前から話題になっていた「小楽園」に行ってきました!02Feb2023RECOMMEND東京NEWTEAREVIEWSHOP
【EVENT】京都のホテル「THE THOUSAND KYOTO」でモクテルも飲める「いちごランチ会」提供開始京都のホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」にて、2023年2月3日(金)から4月30日(日)までモクテルが飲める「いちごランチ会」が提供される。【総評】■編集長の気になるポイント:いちごパフェもついてくるかなり豪華なランチ。見た目も華やかでモクテルも飲めるということで良さそう。【詳細】■日時:2023年2月3日(金)から4月30日(日)■会場:イタリア料理「SCALAE」 (THE THOUSAND KYOTO 2階) 11:30~15:30■料金:お一人様6,500円■引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000083761.html27Jan2023HOTEL京都TEAEVENTMOCKTAIL
【EVENT】原宿でレモン香るケーキとフルーツティーのペアリングセット「#夜だけスイーツ」限定で登場BONDS DINER 原宿にて、2023年1月13日・1月20日・1月27日(17:00-21:30)の3日間限定で、“食べられるお茶”咲茶と甘糀を使用した、レモン香るケーキとフルーツティーのペアリングセット「#夜だけスイーツ」が販売される。【総評】■編集長の気になる度:★★★★★■気になるポイント:食べることのできるフルーツティー「咲茶」とレモンの香りがするケーキ「フレスカ」のペアリングだそう。フルーツティがとにかく気になる。【詳細】■商品名:「#夜だけスイーツ」■日程:2023年1月13日・1月20日・1月27日(17:00-21:30)の3日間限定■場所:BONDS DINER 原宿■引用:https://prtimes.j...10Jan2023東京TEAEVENT
【NEW】最高級の日本茶葉を使用したボトリングティー「IBUKI」登場株式会社カネス製茶より、ボトリングティーブランド『IBUKI bottled tea』が公開された。【総評】■編集長の気になる度:★★★★★■気になるポイント:こだわり抜いた日本茶茶葉を使っているとのことで、価格も見た目もかなりラグジュアリーだ。自分へのご褒美だけでなく贈答品としてもよさそう。【詳細】■商品名:『IBUKI bottled tea』■希望小売価格:・ボトリングティー IBUKI- 750ml:税込¥24,840- 180ml:税込¥10,800 ・ ボトリングティー KOUSHUN- 750ml:税込¥12,960- 180ml:税込¥6,480 ・ ボトリングティー NIROKU- 750ml:税込¥10,800-...30Nov2022NEWTEA
【NEW】ムードペアリングティー「YOU IN」から初のスパークリングティー「CHEERS-MOOD」登場SNSなどで話題のムードリングペアリングティー「YOU IN」シリーズから、初のスパークリングティー「CHEERS-MOOD」が登場。【総評】■編集長の気になる度:★★★★★■気になるポイント:スパークリングなのでお祝い事など「乾杯!」したい時にピッタリだ。デザインも可愛らしい。【詳細】■商品名:「CHEERS-MOOD」■発売日:2022年11月17日より■希望小売価格:・CHEERS-MOOD 2本セット 3,380円(税込)・スパークリングティー CHEERS-MOOD 6本セット 6,970円(税込)■販売場所:https://youin.jp/shop/products■引用:https://prtimes.jp/main...25Nov2022NEWTEA
【NEW】高級ボトリングティーで飲む天皇杯のお茶“IMPERIAL EDITION ”TENRYU発売高級ボトリングティーカンパニーの丸七製茶が最高品質の茶葉生産者の超希少品種茶を使用した最高級品『TENRYU』と『Mt.FUJI 2022』を商品化した。【総評】■編集長の気になる度:★★■気になるポイント:ワインのように見える高級ボトリングティー。プレゼントにも良さそう。【詳細】■商品名・価格・(写真上)『TENRYU』浜松/天竜・西藤平 太田昌孝作(720ml)桐箱入り10,000円(税別)10,800円(税込)・(写真下)『Mt.FUJI 2022』富士山/香駿(720ml)1,800円(税別)1,944円(税込)■販売場所:https://marushichi-tac.com/■引用:https://prtimes.jp/m...12Nov2022静岡NEWTEA
【EVENT】ユーミンの展覧会にて、楽曲をイメージしたモクテルとアフタヌーンティ登場東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2022年12月8日(木)から2023年2月26日(日)まで、松任谷由実(ユーミン)魅力を詰め込んだ展覧会、「YUMING MUSEUM」が開催される。その際に同フロアにあるレストラン「THE SUN & THE MOON」でユーミンの楽曲をイメージしたアフタヌーンティやモクテルが提供される。【総評】■編集長の気になる度:★★■気になるポイント:ノンアルコールカクテル2種とコーヒー、紅茶、ハーブティー約20種のフリードリンクがついてくるアフタヌーンティーが提供されるとのこと。【詳細】■商品名と提供期間:・Yuming 50th Anniversary Afternoon T...09Nov2022東京NEWTEAEVENTMOCKTAIL
【NEW】人形町の人気抹茶カフェで甘酒などを使用した秋冬メニュー登場人形町にある人気の抹茶カフェ「ATELIER MATCHA」の10月24日(月)から販売開始される秋冬新メニューが発表された。【総評】■編集長の気になる度:★★★★■気になるポイント:甘酒と抹茶の「MATCHAいちご甘酒」が特に気になる。白玉だんごも乗っているらしい、絶対美味しい。【詳細】■商品名と価格:(写真左・左側)「MATCHA安納芋シェイク」850円(税込)(写真左・右側)「ジャスミンMATCHA生プリン」720円(税込み)(写真右・上)「MATCHAいちご甘酒」790円(税込み)(写真右・下)「MATCHA黒糖きなこラテ HOT / ICE」720円(税込み)■発売日:2022年10月24日(金)■引用:https://p...18Oct2022東京NEWAMAZAKETEA
【RECIPE】抹茶を使った爽やかカクテル、グリーンティークーラー今回ご紹介するのは、抹茶をベースに作るカクテル、グリーンティークーラーを、ノンアルコールカクテル=モクテルへとアレンジしていきます。日本人には馴染み深い、抹茶を使用したカクテルご存じですか?クーラーとは06Oct2022JMA日本モクテル協会カクテルをモクテルにしてみたRECIPERECOMMENDTEAREVIEWMOCKTAIL
【REVIEW】新宿の和風アフタヌーン×ノンアルペアリングを楽しむ新宿にある懐石料理店「星のなる木」が平日限定でアフタヌーンティーをやっているので、実際に行ってみました!まずノンアルの乾杯スパークリングと料理が運ばれてきます。3段になっているお重は、後ろの木箱(遊山箱)に入っていました。13Aug2022ひろはまも東京TEAREVIEWCOLUMNMOCKTAILSHOPWINE
【REVIEW】タリーズの夏限定ドリンクは「コルタード」×すもも!タリーズコーヒージャパン株式会社は、明日7月20日より創業25周年を記念したドリンク「アイスすももコルタード」と「すももコルタードシェイク」を販売します。 夏限定で、しかも創業25周年記念ドリンクというレアさ。実はこれ、2021年度に開催されたタリーズコーヒーの社内コンテスト「タリーズバリスタコンテスト」において創作ドリンク部門で最優秀賞を受賞したドリンク。普段店舗で接客をされている25歳の店員さん発案のドリンクなんです。19Jul2022酒好きライター 松本果歩RECOMMENDNEWTEAEVENTREVIEWMOCKTAIL
【REVIEW】西荻窪で早起きして朝ご飯を楽しむなら、日本茶カフェ「LE LIAN」へ隠れ家的な一軒家で朝ご飯カフェ・喫茶店の聖地として知られる西荻窪に、ちょっと変わった朝ご飯が食べられるお店がある。西荻窪駅から徒歩10分ほどの場所にある日本茶カフェ「LE LIAN(ルリアン)」だ。冬季は朝7時からやっている日本茶カフェで、朝ご飯と一緒にこだわりの日本茶が飲めるのだ。気になったので早速行ってみた。小さな洋風の一軒家に入ると、おばあちゃんちで夜ご飯を食べる時のような(伝わるかな...?)美味しいお米のにおいがする。私は朝8時くらいに来店したのだが、土曜日ということもあってかほぼ満席だった。カップルや女性同士・男性同士、私のように一人で来店されている人もいて客層はかなりバラバラ。面白い空間だ。04Apr2022RECOMMEND東京TEAREVIEW